マインクラフト完全ガイド!ザ・ハイブのブロックドロップを徹底攻略!

マインクラフト

マイクラ(マインクラフト)のThe Hiveサーバーで提供されているミニゲーム「ブロックドロップ」は、プレイヤーが移動することで足元のブロックが消えていくサバイバルゲームです。

​最後まで落下せずに生き残ったプレイヤーが勝者となります。​

本記事では、ブロックドロップの基本ルール、統合版でのプレイ方法について詳しく解説します。

​これからブロックドロップを始める方や、さらなるスキルアップを目指す方にとって、有益な情報を提供することを目的としています。​

マイクラ ザ・ハイブのブロックドロップとは?基本情報を徹底攻略!

ブロックドロップがある、The Hiveは、マインクラフトの人気マルチプレイサーバーの一つで、多数のミニゲームが提供されています。​

接続手順については、下記のサイトにて詳しく解説しています!

マイクラ The Hive攻略!フレンド招待&パーティー作成の完全ガイド!
マイクラのThe Hive攻略!フレンド招待の方法やパーティー作成の手順を分かりやすく解説。初心者でも簡単に楽しめます!

ブロックドロップは、プレイヤーが移動することで足元のブロックが徐々に消えていくサバイバルゲームです。​

最後まで落下せずに生き残ったプレイヤーが勝者となります。​

ゲームは複数の層からなるマップで行われ、各層のブロックはプレイヤーが踏むことで数秒後に消失します。

​下記画像でもどんどん足場が少なくなっているのが分かりますね。

ゲームの流れは下記のとおりです。

  1. ゲーム開始: プレイヤーはマップの最上層に配置されます。​
  2. 移動とブロックの消失: 移動することで足元のブロックが消えていきます。​
  3. 生き残りを目指す: 下の層に落ちないように立ち回り、最後の一人を目指します。

マイクラ ザ・ハイブのブロックドロップのアイテム完全ガイド!

ジャンプ羽

このアイテムを使用すると、二段ジャンプが可能になります。

下記画像の通りに吹っ飛ぶことができます。

ジャンプ羽以外のアイテムは、下記画像のハテナボックスから入手することができます。

いくつか挙げてみましょう。

レベルブロックの修復

このアイテムを使用すると、下記のように、自分のいる階層のブロックが15%回復します。

最終決戦のときなどの有用です。

エナジードリンク

このアイテムは、使用すると、一定時間足が速くなります。

できるだけ序盤で使用するのがおすすめです。

セーフウォーク

このアイテムを使用すると、自身のいるブロックを踏んでも、ブロックが壊れなくなります。

こちらも最後らへんに使うのがいいアイテムです。

ノックバック・ニモ

このアイテムは、使用すると、一回だけ敵を吹き飛ばすことができます。

最初に使うも良し、最終局面で使うのも良いですね。

マイクラ ザ・ハイブのブロックドロップでの強力な戦略の完全ガイド

スニーク移動

スニーク移動をすることで、ブロックが壊れるちょうどギリギリのところで渡ることができます。

足場が少ない時に活用してみてください!

マイクラ完全ガイド!ザ・ハイブのブロックドロップのまとめ

いかがでしたか?

この記事では、ザ・ハイブのマインクラフトミニゲーム。

「ブロックドロップ」を完全攻略しました。

この記事をもとにマイクラライフを楽しんでください!

筆者のyoutubeチャンネルでも解説しています!

この記事を書いた人
マイクラアンバサダー
ひろとむ

ひろとむです!
マインクラフトを中心にプレイしていて、
ブログではそのプレイ日記や攻略情報などを発信しています。
YouTubeでも動画を投稿していますので、
チャンネル登録&高評価いただけるととっても嬉しいです☆
よろしくお願いします!

ひろとむをフォローする
マインクラフト
ひろとむをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました