
MODの導入方法が分からないよ~!

だったら、「Cursefoege」はどう?

え!?何それ?
マイクラMOD導入方法と使い方:前置き
マイクラをしていて、MODを入れてみたいと思った人はかなりいるでしょう。
ですが、初めてMODを導入するときは、とても難しく感じると思うので、途中でMODを入れるのを諦めてしまった人も多いと思います。
ですが、この記事ではMOD導入を簡単にする「Curseforge」を紹介していきます!
マイクラMOD導入ランチャー「Curseforge」の導入方法!
ランチャーのダウンロード
まずは、上記のURLに飛び、スタンドアロンをダウンロードを押して、ランチャーをダウンロードしましょう。

「次へ」を選択して、端末に「Curseforge」をインストールしましょう。
その後は、インストール先フォルダなどを選択したら、いよいよ「Curseforge」アプリがインストールされます。


日本語化の方法


CurseForgeを起動し、左下の歯車アイコンをクリックして設定を開きます。
「Languages」から「日本語」を選択し、アプリを再起動すると日本語表示になります。
マイクラMOD導入ランチャー「Curseforge」でのMOD導入
MODのインストール手順
「作成」を選択し、プロファイル名やバージョンなどの詳細情報を決め、「作成」を押しましょう。
「ゲームタイプ」の欄は、入れたいMODによって色々タイプが変わってくるので、そこは先に調べておきましょう!

目的のMODを見つけたら、「Install」ボタンをクリックします。
自動的に必要な前提MODもインストールされ、インストール完了後、「Play」ボタンをクリックすると、MODが導入されたマイクラが起動します。
コンテンツの追加
MODを導入するには、作成したプロファイルを選択し、「コンテンツを追加」を選択し、入れたいMODを導入しましょう!


前提MODの確認と導入
一部のMODは、動作に必要な前提MODが存在します。CurseForgeは、必要な前提MODを自動的に検出し、同時にインストールしてくれるため、手動での確認・導入は基本的に不要です。
マイクラMOD導入「Curseforge」導入方法と使い方:まとめ
MOD導入の振り返り
CurseForgeを利用することで、初心者でも簡単にMODを導入し、マイクラの世界を拡張できます。必要なソフトウェアのインストールから、MODの検索・導入まで、手順を踏めばスムーズに進められます。
今後のステップアップ
- さらに多くのMODを試して、自分だけのマイクラ体験を追求してみましょう。
- MOD制作に挑戦し、オリジナルの要素をゲームに追加してみるのも一つの楽しみ方です。
- マルチプレイで友人と一緒にMODの世界を冒険することで、より豊かなゲーム体験が得られます。
MODの導入は、マインクラフトの楽しみ方を無限に広げる鍵です。ぜひ、CurseForgeを活用して、新たなマイクラの世界を体験してみてください。
コメント